List(of Class)でDistinctしてみた

セミコロンとったらVB.NETとかとかとか、世迷言だよ、ぐるるる。

とあるクラス、リストしてから、重複除いた要素でごにょりたい、で作ったのでメモ。


Module Module2
 
    Sub Main()
 
        Dim samples As New List(Of KeyData)
        Dim rnd As New Random
 
        Dim KeysCount = rnd.Next(1, 120)
 
        Console.WriteLine("{0} 件キー", KeysCount)
 
        For x As Integer = 1 To KeysCount
            samples.Add(New KeyData With {
                                .Key1 = rnd.Next(1, 3).ToString("KeyA-000"),
                                .Key2 = rnd.Next(1, 3).ToString("KeyB-000"),
                                .Key3 = rnd.Next(1, 3).ToString("KeyC-000")
                                })
        Next
 
        Console.WriteLine("件数 : {0}", samples.Count)
        Console.WriteLine("重複なし件数 : {0}", samples.Distinct.Count)
 
        Console.ReadKey()
    End Sub
 
End Module
 
Public Class KeyData
    Implements IEquatable(Of KeyData)
 
    Property Key1 As String
    Property Key2 As String
    Property Key3 As String
 
    Public Function Equals1(other As KeyData) As Boolean Implements IEquatable(Of KeyData).Equals
        Return Key1 = other.Key1 _
            AndAlso Key2 = other.Key2 _
            AndAlso Key3 = other.Key3
    End Function
 
    Public Overrides Function GetHashCode() As Integer
        Return Key1.GetHashCode Xor Key2.GetHashCode Xor Key3.GetHashCode
    End Function
End Class

IFTTT使って OMRON Connect からDropBoxへ集計データを送ってみた

出来たよ

image

IFTTTのDropBoxから提供されている機能に、そのまま欲しいのがあったのでさくっと。

愛用 iPod Touch のConnect OMRON には測定結果をまとめてcsvにしてメール送信する機能がもともとあるので、つないでしまうだけでできちゃった。

製造時間、10分ほど。

iPod Touch はスペックしょぼいから、ストレージ系アプリとかファイル保存系アプリとか、フリーズするわ、なにやらで使えなくてねー。メールもストレージ圧迫するから使ってなくて放置だったんだけど、これで色々と用途が生まれた予感。

ピタゴラスイッチサービス最高v

Windows版 Oracle SQL Developer でSQLServerとMySQLとPostgreSQLにつないでみた

つなぐための接続ダイアログ入力についてあちこちに落ちてるので、それ以外のはまったところを大まかに説明。

  1. Oracle SQL Developer を導入
  2. つなぎたいデータベースエンジン用のJDBCファイルを入手
  3. Oracle SQL DeveloperにサードパーティJDBCドライバを導入
  4. 接続ダイアログで処理したいデータベースへの接続情報を作成して保存
  5. Oracle SQL Developer を終了
  6. 作成した接続情報の接続文字列をJDBC接続文字列に編集する
  7. Oracle SQL Developer を起動
  8. 接続テスト

結局、接続するための細かい設定はダイアログでなく、接続文字列を編集した方がはるかに速いし確実ってことが分かった。JDBCなので、そこはいつものとおりなんだよね。

Oracle SQL Developer が保存する接続情報は下記の場所

「AppDataRoamingSQL Developersystem[バージョン番号]o.jdeveloper.db.connection.[ライブラリバージョン]」の Connection.xml の「<StringRefAddr addrType=”customUrl”>」タグです。

SQLServer V.Next をVMWareのUbuntuに入れてみた。

そして、失敗した。

元ネタはここから。

Install SQL Server on Ubuntu
https://docs.microsoft.com/en-us/sql/linux/sql-server-linux-setup-ubuntu

インストー先は、先日のVMware上に作ったUbuntuさん。なのですでにmySQLとpostgreSQLが稼働中。果たして同居できるんかな?

まずは、curlないんで、これをセットアップ

sudo apt-get install curl –y

終わったら、あとは上記のURLに従って、パッケージをインストール。いつものapt-get、安定のapt-get。

って、おもったら、

ERROR: This machine must have at least 3.25 gigabytes of memory to install Microsoft(R) SQL Server(R).

で、インスト失敗。

なんだとぉぉぉ!

相変わらず、MSソフトウェアはメモリとHDDを要求するんだねorz

悪いが私には、我が家のお遊びマシン8Gさんの仮想Ubuntuに4Gメモリ割り振る趣味は無いw

mySQLとPostgreSQLのす軽さが素敵、と思った。